フリーランスなインフラエンジニアの日記

フリーランスで活動中のインフラエンジニア日々記録です

ボードゲーム会、in2015/11

久々のアナログゲーム会に参加してきました

 久々というのは、メンバーがほぼフルに揃った状態ということで。

 今月誕生日の人が3人ほどいたので、近所の評判の良いケーキ屋さんでホールケーキを買って望みました。ボードゲーム、頭使うので糖分補給は重要です。

www.nakagame.net

 今回は対象人数が多かったため、駅前店の方を利用、運良くホールケーキが残っていたので、それを購入、それなりには喜ばれたかと思います。

 なお、生チョコが好きなメンバーがいたので、それもこそっと購入、生チョコだけにちょこっとづつ食べて欲しい……や、俺は楓さんじゃないw

さておき

 諸々仕事の都合上、途中参加となってしまいましたが、たんくお(たんとくおーれ)2回、街コロ1回の計3回ほど遊べました。たんとくおーれは熟練者同士の駆け引きがおもしろく、また街コロは初めて遊ぶ人がトップで勝つなどなかなかおもちろい展開となりました。

 やはり、初めての人が勝てるゲームは良い出来だと思います。色わけやら勝利条件などわかりやすく、インストしてすぐ始められるゲームはやはり良作では無いかと思います。

いろいろとありますが

 初見の人でも勝てる可能性が残されているゲームってのは、非常に良質だと思います。今回で言えば街コロがそうですが、私ともう一人はそれなりにやり込んでいるのでいるにもかかわらず、完全に初見の人にすべてを持って行かれました。もちろん、戦術・戦略面で下手を売ったつもりは無いです。私など6-8のサイコロの出目で完全に有利な展開に持ち込むような戦略で望んでいたのですが,,,

それでも、負けます。勝負は時の運です

 結局、ダイス運に恵まれた初参加の人の圧倒的勝利にて、がっつりやり込んでいる人と共に私は負けました。えぇ、それはもうなんの文句も付けようのないくらいに。

 割とこう、ダイス運とかで負けるとxx運ゲーみたいな人もいますが、運ゲーくらいで丁度良いのかなーと最近思ったり。

 ある程度運で勝てないと、その後そのゲームを遊んでくれなかったり、定石を知らないと勝負にならなかったりと、いろいろと問題起きますので、そんなに運に頼りたくないゲームをやり無いのであれば、我が国には将棋や囲碁といった完全情報公開ゲームもありますので、そちらで勝負いただければと。

 街コロがドイツゲーム賞の最終作品まで通ったのが頷けます。UI面ではほぼ完璧ですからね。UX面でお金(ゲーム内)のやりとりに若干手間がかかったりしますが、ほかは一目瞭然でわかりやすいのが特徴です。

 多少アナログゲームに正通していれば、当たり前の戦略を追っていけば勝ち目があるあたりは非常に良いゲームだと思います。

ゲームの定義ってなんなんでしょうね?

 この辺り、会社様や個人によって定義が変わると思うのですが、どうなんでしょう?20世紀の天才家の一人、フォン・ノイマンは「特定のルールに基づいた上での競技」と定義づけていますが、さてそれもどこまで通用するのやら……

 日本ではゲームという言葉が流通し出したのが、コンピュータゲーム(というか、スーパーマリオ)ですので、完全に遊び/遊戯と定義されていますが。

 the Olympic game になるとオリンピック競技になりますので、定義づけが難しいですね。スポーツだってGameだとか競技事ならゲームだとかいろいろ議論が沸きそうです。

 ゲーミフィケ-ションなどバズっぽいワードを定義するよりも前に、ゲームって何なの? って定義は必要な気がします。特に日本では。

 

f:id:pmgogo:20151116004650j:plain

 一応メンバーに許可貰って写真撮影させていただきました。

いろんなゲームが遊べて楽しいですので、アナログゲームに興味のある方は是非コンタクトよりご連絡ください。

 ツワモノどもが夢の後、この後反省会、振り返りをしながらちょっとオシャレな居酒屋さんでワイン中心に呑みつつ意見を交わしました。様々な業界の人々がいるので、そういう意味でも意義のあるゲーム会でした。

 来月も予定されているので、今度は始めから参加しないとなぁなどとは思いました。

 フリーランス、結構急ぎの要件多いのですよねー